▼ Check 3Point !!!


①オリジナルTwitter、名称募集。メルマガ、フィードバック求む。

②クリエイティブではなく勇気。これこそがパロディ脱却のカギ。

③結婚の歴史と国際比較。これが学べるのは『オリラジアカデミー』だけ。

 

▼ お知らせ


◆progress公式LINEスタート!登録はこちらから。

◆今日トークチャンネル収録予定。

◆授業は12日、16日、20日に収録予定。

◆イベントスケジュール
・9/23(金・祝) 中田敦彦独演会
・10/3(月) チョコプラさんとのコラボ収録
・10/8(土) オリラジアカデミー収録(18:00以降のスタート)
・10/10(月) 東京十期會ロケ

◆その他のお知らせについてはpgCenter内「現在の募集中イベントまとめ」をご覧ください。

▼ HRコラム


パロディ脱却の方程式

 

自信、勇気。誰もが持ちたいものだろう。

そしてこれまでの人生で、誰もが一度は言われたことがあるだろう。「自信持ってやれよ!」「勇気出せよ!」と。

だが正直、そういう時僕はいつもこう思っていた。「あなたに言われて自信持てるなら最初から持っている。」と。

このコラムを読んでくださっている読者はそんなひねくれた考えをする方ばかりではないと思うが、ひとまず最後まで読んでくださると嬉しい。とりあえず今日したい話は、1つ。

 

「自信や勇気を湧き上がらせたければ、HRを観よ」ということだ。

 

特に今日は、”オリジナルではなくパロディになってしまうのは、自信の問題”、”クリエイティブをするという勇気を持て”、という言葉があった。非常に深く刺さった。僕も自分のクリエイティブで勝負しようという気持ちになった。

いや、少し待て。なぜそこで「あなたに言われて自信持てるなら〜」というひねくれた反論が出てこないのだ。そう思った方もおられるかもしれない。

しかし結論、あっちゃんのお話は非常に素直に聴いている。理由は単純に、毎日聴いているから、だと思う。毎日聴いて、あっちゃんの生き様を目の当たりにし、全てを曝け出してくださってるからこそ、「自信を持て」と言われた時に、「自信満々なあっちゃんは毎日こういう風に過ごしているから、僕もこういう風にすれば自信持てるかな」と前向きに考えることができる。

例えば、今日の「パロディ脱却」のお話。勇気を持つことが大切、とおっしゃっていたが、具体的にどうすれば勇気を持てるのか。個人差はあると思うが、日々HRを聴いて僕にとってはこれが必要、と結論づけたのは次の3つだ。

①自分自身の欲望に忠実に従うこと

②アイデアが浮かばない時はインプットすること

③違和感が拭えるまで徹底的にこだわること

 

①+②+③=パロディを脱却する勇気

 

だと僕は思う。

あっちゃんで言えば、①「マークを作りたい」「人を集めたい」「服を着せたい」といったもの、②オリラジアカデミーのオープニングを作るにあたって、テレビ番組のオープニングはもちろん、映画やドラマ、CMといったところまで幅広くリサーチすること、③東京十期會のロゴを作る際に家紋の形や周囲のデザインを何度も何度も編集すること、のようなものである。

こういったお姿を毎日観せてくださるからこそ、見ている僕たちの中には、がんばろうという気持ちも湧いてくるし、具体的にどうすればよいかということに関するストックもできてくる。

最強のコンテンツこそがHRだと僕は思う。あっちゃんのお話を聴くだけで、自分の心の中にも火の玉が宿るし、幅広い教養を教わることで自然と知識がインプットされる。

僕はこれからも毎日HRを聴きたい。そして同じように毎日聴いている皆様と、意見を交換し、日々progressしていけたら嬉しく思う。

 

さあ、中田敦彦と共に、オリジナルを生み出していこう。

本日の担当:谷舖雄大

 

▼ Time&Topics


 

0:46〜 各アナウンス

・昨日より公式LINE、公式メルマガの運用を開始した。システム改善のため、その感想を寄せてほしい。現在開発中のTwitterに代わるprogress専用SNSについて、その名称を募集する。名称は何かのパロディでないほうが好ましい。募集期間は9/14までだ。

6:46〜 Roderick Random

Roderick Randomは、現在内装工事の着工が進んでいる。内装工事において、すべきこととNGな行為が見えてきた。壁、照明、家具をケチるとその世界観はチープになる。細かいところまでこだわりは、来た人に伝わるのだ。世界観は細部に宿るものだ。

11:19〜 番組作り

・YouTubeにおいても、同じことが言える。WIN3の観覧やOPがもはやテレビより豪華なのは、ひとつのアンチテーゼとして世間に訴えているからだ。

収録の客入れに関して、普通の対談はより深い話をするため客入れはせず、伝説の夫婦は客入れするという差別化を図る。番組企画はどこからが線引なのかを知りたい。

企画の名称も有名企画をそのまま真似るのではなく、オリジナルのものを命名する気概がほしい。何かを模倣する時は、他ジャンルのものを持ってくるといい。これは内容を束ねたり切り分けたりしながら、個性を出すという勝負なのだ。自信と志を高く持ってほしいというのが中田の願いだ。

30:56〜 東京十期會

・デザインを作り、メンバーに報告したところ、喜びの声があがった。中田が十期會にコミットしているということが何より嬉しかったのだろう。こまめな連絡の大切さをここでも感じている。

今回の来日で、先輩芸人たちとの食事の予定もあるので、東京芸人會の領域を広げていきたい。それもひそかに楽しんでいるゲームのひとつだ。

39:36〜 アパレル新作

・「Death Squad」のデザインも少し変更した。そこまで激しくしすぎず、少し着やすいものにした。マークいじりもある到達点にたどり着くと、そこからいじりたくなくなる。それはプロジェクト自体を構想しているからこそ、細かいところまでいじっていたくなるのかもしれない。

42:30〜 オリラジアカデミー

・ダウンタウンDXは観覧とセットが幕で仕切られていて、幕が降りるとすでに演者が入るという演出がなされていた。番組を舞台風に作っているという工夫だ。今回それをやってみたい。

演者が本気を出すかは、企画自体が本気かどうかがポイントだ。藤森たちにも、全く新しい企画の立ち上げ方と中田の本気度を体験してもらうため、細かく進捗を報告していきたい。

テーマ選びも演者が熱を持って聞けるものがいい。その上で、今のところ「結婚」について調べてみたいと思っている。その歴史や各国の制度の違いなどについてまとめてみたい。演者にとっても身近なテーマで、それぞれが異なるスタンスを取っているのもおもしろい。

気がつけばやりとりをする人も増えてきた。細かい連絡をするのもおもしろい。いつかまたprogressのみんなと何かをやりたい時もくると思うので、楽しみにしておいてほしい。

1:03:00〜 中秋の名月

・シンガポールでは中秋の名月がひとつのイベントになっている。シンガポールでは月餅を食べる習わしがあり、その元となったストーリーはかぐや姫に似ている。元々は中国の文化であり、日本では月見、餅、童話がそれぞれ分派していったのではないかとみている。そんなことを思ったシンガポールの秋だった。

 

progress 今週の日程(9/5~9/11)はこちら
https://www.facebook.com/…/1196…/posts/2339070582908510/
 
 
 
 
 

【 みんなの#PGHR感想 】


HRの感想をピックアップしています!詳しくは以下の記事をどうぞ。
→ HRの感想を「#PGHR感想」をつけて投稿しよう!

 

 ◆ お知らせとお願い◆ 


◆オフライン交流において、コロナ感染が発生したという報告あり。
→多くのメンバーが交流する場合は、運営まで事前に報告をお願いします。

◆運営陣が男性しかいないため、女性が相談しづらいという声が多々聞かれます。その場合、生徒会の女性メンバーを窓口として、相談して下さい。

⚠️Twitter等でのDM営業は控えましょう
<progress内でご自身の活動やビジネスのPRをする場合>
 →基本的に、PRは公の場でするようにしましょう。DMはNG!
 ・公の場の場合、PRの度が過ぎていた場合に周りからブレーキをかけることができます。
 ・DMでの営業は断りにくくプレッシャーに感じる方もいますので、ご遠慮ください。
<progress内でDMでのデートのお誘いNG>
 →不快に感じる方もいます。距離の縮め方が独りよがりにならないよう、気をつけましょう。
<上記内容のDMで嫌な思いをされた場合>
 →基本的にスルーし、その上でやりとりの画面をスクショして、運営(玉城さん方波見さん)のどちらかまで報告してください。
 これを踏まえて、より安心にprogressを楽しめるように現在progressオリジナルTwitter開発中!お楽しみに!

 

 ◆ #PUBLICサムネ募集中 ◆ 


PUBLICやHRまとめで使わせていただくサムネを募集しています。
→ あなたのデザインを「#PUBLICサムネ」で投稿してみませんか!

⚠️サムネ作成の際は著作権に影響していると思われる画像を使用している場合は採用できませんので、ご了承ください。

 

 ◆ PUBLICおしらせbot ◆ 



PUBLICの更新をお知らせするための、専用Twitterアカウントが出来ました。
時間がないけどprogressの大事なトピックを知っておきたい!という方にはぴ
ったりです。ぜひぜひフォローしてみてくださいね。